わかな歯科

FAQ

FAQ

当院にお車でお越しの際は、当院の駐車場をご利用ください。

1回の診療時間は30分を基本としております。
ただし治療内容によっては、30分~1時間と長くなる事もあります。
患者様の通院の負担を減らし、短期で治療が完了するよう治療内容を工夫しております。

可能ですが、口腔ケアは歯科医師の指示のもと、歯科衛生士が行うため定期的(最低3か月に1回)に歯科医師による診察を受けていただきます。
また、患者さまの口腔内の状況によっては歯科医療を勧める場合もあります。

基本的には立ち会っていただかなくて大丈夫です。
治療のことで気になることは、連絡ノートなど活用してやりとりできる仕組みになっています。
ただし、拒否の強い患者さまや意思の疎通が難しい患者さまの場合は立ち会いをお願いする場合もあります。 

はい大丈夫です。
福祉事務所より医療券お介護券の発行がされればご負担金はかかりません。
医療券・介護券発行の手続きは当院より行いますので、ご安心ください。

治療の内容によりますが、20分前後です。
患者さまのお体の状態を考慮してご負担にならないよう治療を進めてまいります。

患者様がお持ちの保険証、現在服用されているお薬、印鑑をご用意ください。
また、水と電源をお借りする場合もございます。 

保険診療が適用されます。
詳しい料金料金や治療期間などは、お問い合わせください。
※交通費・お礼などは一切必要ありません。

高齢、寝たきりの方によくみられる虫歯で、歯の根元にできる虫歯です。
年をとり、歯茎が下がったところへ、歯磨きが充分でない状況が続くと、歯垢の中の細菌により、歯を溶かし始めます。これが虫歯になり、根元から歯が折れたり、義歯が取れる原因となります。
寝たきりや要介護のお年寄りは、自分で歯を磨くことができなくなり、こういうケースになることが多いです。
当院では、介護をされる方に対しても歯磨きのレクチャーを行います。 

摂食嚥下障害による肺炎ですが、お口の中の細菌が気道に入ってしまい、肺炎をおこします。
お口の中の細菌は、特に入れ歯を住処としています。
入れ歯だからお手入れも適当でも大丈夫かなと思わず、自分自身の一部と思い、歯磨きや殺菌など丁寧にケアしてあげることが重要です。

歯周病菌が出す毒素により、血液の一部が凝固します。
その凝固物が血管を通ることにより動脈硬化起こしたり、さらには、脳卒中や心筋梗塞に発展するケースもあります。

元のページへもどる